ショートカット習得のコツ
こないだコメントでショートカットが全然覚えらんないっ!
というような書き込みがあったので僭越ながら
ショートカットの覚え方のコツ披露したいと思います。
其の1 〜どんなショートカットがあるかを知る〜
まずはどんなショートカットがあるかを知ることが大切です。
このブログにも書いてありますし、
ヤフーでもグーグルでもいいので
「ショートカット」で検索すると紹介しているサイトが
たくさん出てくるでしょう。
個人的にmixiのショートカットコミュニティーには
かなりお世話になりました。
其の2 〜とりあえず押してみる〜
次に押してみましょう。とりあえず押してみましょう。
書いてある内容だけではどんなショートカットなのか
分かりにくい場合があります。
怖がらずに押してみましょう、
並み大抵のことではパソコンは壊れません。
其の3〜メモする〜
ここからが面倒くさいと思う方がいるかと思います。
が、ここからが重要です。
どんな紙でもいいのでメモしましょう。
そしてパソコンの近くに置くのです。
人間一度見ただけでは覚えられません、
面倒くさいと思ってしまっては負けです。
其の4〜無理にでもショートカットを使う〜
これも煩わしく感じると思います。
マウスでちょいちょいとやってしまえばよいところを
、敢えてキーボードで操作します。
最初はいつもより作業に時間がかかってしまうと思います。
しかしこれは未来への投資と考えてください。
ショートカットを覚えればいままでやっていた作業が
半分の時間で終えることも可能なのです。
以上を繰り返していると
自然にショートカットが身についていくでしょう。
なんか怪しいテレビショッピングみたいなノリに
なってきたところで今回は終了です。
また気付いたことがあったら
随時アップしていきたいと思います。
関連記事