検索エンジン
前々から微妙に気になってはいたのだけども、
まあ別にたいしたことではないのだけど、
なんとなくそのことについて書こうと思う。
検索エンジンって、ネットしたことがある人なら
誰もが使ったことあると思うんだけど、
例えば「いのうえようすい」が調べたくて
「井上揚水」と入れて検索したら、
「井上陽水」ではありませんか?
と言われて、ちょっといらっとくる。
そんな経験がある方は少なくないんじゃないかと
思うのですが、いかがなものでしょう?
まあ実際間違ってるからしょうがないんだけど、
もうちょっと言い方があるんじゃないかという気がする。
ちなみにこれはyahooの場合なのだけど、
googleだとちょっと違う。
ためしに「ブーログ」でやってみる。
まずyahooだと、
こんな感じ。
なんか嫌な感じだ、機械に小バカにされた感じがする。
でもgoogleだと、
ううん、よいね。
控えめに「もしかして…」ってところがよいですね。
日本人らしい奥ゆかしさが感じられます。
まあだからなんだって話なんですけど、
そう思います、ボクそう思います。
ついでにいろんな検索エンジンで試したのだけど、
もしかして機能がついてるのはあまりなさそうです。
gooだと、
これもなかなか点数が高いですね。
「推薦」しちゃってるところがいいです。
その他は出ませんでした。
「ブーログ」で検索したから出なかったのか、
そういった機能がついていないのか。
見つけたらご一報いただけると嬉しいです。
まあみんな同じことを言ってはいるのですが、
言い方によって感じ方が変わるというね、そううゆうお話。
関連記事