2008年07月31日 20:10
エコドライブ心がけてます。
カテゴリ:雑記
昨今のガソリン値上げで、家計が圧迫。
最近エコドライブに心がけてます。
とりあえず、加速はゆっくり、
エンジンブレーキをできるだけ使う。を気にしながら運転。
ちょこっとのことなんですが、
けっこう燃費が違うような気がします。
ガソリンの目盛りは4分の1区切りなんですが、
半分の時点で300kmだったのでちょっと効果あったな~、と。
ただ、いつも思うのが半分を過ぎると
目盛りの減りがはやくなるのが気に入らない。
半分で300kmってことは、4分の3なら450kmくらい
走れる計算なんですが、400kmもいかない。
僕の車だけがそうなのか、一般的にそうやって作られてるのか。
ぬか喜び損。
まあ、それでもエコドライブを心がけてると
やっぱり違いますけどね。
ちなみに、今年はほとんどエアコンつけてません。
燃費(家計)にとってエアコンこそが悪の権化ですから。
ちょっとここでも「エアコンつけません宣言」しておこうかな。
はい、よっぽどのことがない限りつけません。
あと、気になってるのが信号待ちとかで
ギアをニュートラルにいれたりすると
燃費違ったりするとか、ないですかね。
車にはほんと疎いもので、仕組みとかわかってないのですが、
気持ち的にはニュートラルのほうが車に優しい気はするのですが…。
ちなみに、
→チーム・マイナス6%のエコドライブのページ
最近エコドライブに心がけてます。
とりあえず、加速はゆっくり、
エンジンブレーキをできるだけ使う。を気にしながら運転。
ちょこっとのことなんですが、
けっこう燃費が違うような気がします。
ガソリンの目盛りは4分の1区切りなんですが、
半分の時点で300kmだったのでちょっと効果あったな~、と。
ただ、いつも思うのが半分を過ぎると
目盛りの減りがはやくなるのが気に入らない。
半分で300kmってことは、4分の3なら450kmくらい
走れる計算なんですが、400kmもいかない。
僕の車だけがそうなのか、一般的にそうやって作られてるのか。
ぬか喜び損。
まあ、それでもエコドライブを心がけてると
やっぱり違いますけどね。
ちなみに、今年はほとんどエアコンつけてません。
燃費(家計)にとってエアコンこそが悪の権化ですから。
ちょっとここでも「エアコンつけません宣言」しておこうかな。
はい、よっぽどのことがない限りつけません。
あと、気になってるのが信号待ちとかで
ギアをニュートラルにいれたりすると
燃費違ったりするとか、ないですかね。
車にはほんと疎いもので、仕組みとかわかってないのですが、
気持ち的にはニュートラルのほうが車に優しい気はするのですが…。
ちなみに、
→チーム・マイナス6%のエコドライブのページ
タグ :エコ
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(2)
あー、ガソリンメーターが半分過ぎると減りが早くなる、ってのは
ガソリンを満タンにするときに少し継ぎ足してるからその分じゃあ
ないのかと最近思ったりした。
結局メーカー側が"ココが満タン!!"って決めた所からであれば
均等に減る…はず。
あと、オートマで停車時にニュートラルに入れてもガソリンの減りは
多分変わらないと思う。
結局アイドリングしてるには違いないし…。
だからってエンジン切ってちゃ時間かかるわバッテリー食うわ。
あ、でもATF(オートマチックフルード)ていうオイル?の減りは減少
するみたい。
どうも。
いや、あのメーターはどうにもおかしい。
あきらかに最後のスパートをかけてるように思える。
まあ、車によって違うのかもだけど。
ATF(オートマチックフルード)??
よくわからんけど、ニュートラルにすると、
ほんの少しいいことがあるということかや…。