2009年01月10日 15:44
グリムスが大人の樹になりました。
カテゴリ:Webのこと
写真ブログの方についてる、
ブログパーツgremz(グリムス)が
大人の樹に成長しました。
webのサービスなので、こっちのブログでご紹介。

このグリムスというサービス、ブログに設置すると
記事を投稿するごとに木が成長していくんですけど、
なんと、大人の樹に成長すると実際に植林されるという
すばらしいサービスなんですね〜。
どういう仕組みかはわからないんですけど、
webのサービスの可能性ってすごいな、と
感じます。
詳しくはこちら。
ちなみに、私の場合は、
2008/08/25:発芽
2008/12/31:大人の樹へ成長
という感じです。
ブーログのブロガーさんでも、設置している方が
たくさんいらっしゃるようですが、まだの方はぜひ!
設置方法を簡単にご紹介します。
1.グリムスに登録する。(メールアドレスがあればOK)
→新規登録はこちら
2.[ブログパーツ貼り付けソースコード]を
ブーログ管理画面から登録する。
管理画面左側、[ブログ環境設定]の[カスタムプラグインの登録]に
コピーペーストします。
以上、すごく簡単にですが
ご説明とさせていただきます。
それではごきげんよう〜。
ブログパーツgremz(グリムス)が
大人の樹に成長しました。
webのサービスなので、こっちのブログでご紹介。

このグリムスというサービス、ブログに設置すると
記事を投稿するごとに木が成長していくんですけど、
なんと、大人の樹に成長すると実際に植林されるという
すばらしいサービスなんですね〜。
どういう仕組みかはわからないんですけど、
webのサービスの可能性ってすごいな、と
感じます。
詳しくはこちら。
ちなみに、私の場合は、
2008/08/25:発芽
2008/12/31:大人の樹へ成長
という感じです。
ブーログのブロガーさんでも、設置している方が
たくさんいらっしゃるようですが、まだの方はぜひ!
設置方法を簡単にご紹介します。
1.グリムスに登録する。(メールアドレスがあればOK)
→新規登録はこちら
2.[ブログパーツ貼り付けソースコード]を
ブーログ管理画面から登録する。
管理画面左側、[ブログ環境設定]の[カスタムプラグインの登録]に
コピーペーストします。
以上、すごく簡単にですが
ご説明とさせていただきます。
それではごきげんよう〜。
マークアップする時の、要素名の名前サンプル
a-blog cmsの管理画面でセッション切れ
ツイッターをブログで、「Twilog」
MAMPでa-blog cmsをうごかしてて不具合
金曜日にやってくる 鷹野さんのメルマガ
WCAN2009 Autumn 収穫の秋
a-blog cmsの管理画面でセッション切れ
ツイッターをブログで、「Twilog」
MAMPでa-blog cmsをうごかしてて不具合
金曜日にやってくる 鷹野さんのメルマガ
WCAN2009 Autumn 収穫の秋
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
この記事へのトラックバック
こんばんは、くま子です。皆さん、gremz(グリムス)って知ってますか〜??あたし、さっき登録してみたんですよ〜☆ブーロガーの皆さんは、知ってる人が多いかな?ブログを見てると、...
gremz(グリムス)知ってますか?【見つけて!くま子!】at 2009年02月24日 19:49