2007年09月20日 19:38

読者ヒアリング

カテゴリ:おしごと
Boo-logに対する様々なニーズを知るため、
ここ1週間アンケートやらヒアリングやらにいそしんでおります。

昨日母親にお願いしてヒアリングを試みてみました。
ちょっとおもしろかったから結果を書いておきます。


ターゲット:
母 カズコ 52歳 女性 主婦
パソコン初心者、インターネット経験少々

実施日9月19日夜
なんか同じ日の昼間に初めてブーログを見たらしい。
なのでヒアリング時、ブーログを見たのは2回目。


●step1 説明をしないで様子を伺ってみた

一番気になったことは、ほぼ「字」を追っていた。
次に写真、バナーにはほとんど反応無し。
動いてる加盟店バナーも反応無し。
新着記事をよく見ていた。

知っている(興味のある)文字列をクリックする習性がある。
「うさぎ」、「映画、音楽」など。

「タグ」も文字列なので押していた。
「映画、音楽」をクリックした時に記事少なくてがっかりしていた。
記事内のリンクはクリックしない。なんか抵抗があるらしい。
YouTubeが再生できない。これには驚いた。
初心者には ▶ だけでは説明不足みたい...。

昼見た時と夜見た時で、新着記事が変わっていて戸惑っていた。
「記事のタイトル」と「ブログのタイトル」で戸惑っていた。


●step2 説明をしていろいろ質問してみた。

やまのぶさんは遠いが、近所のスーパーなら見ると思う。
(詳しい安売り情報が欲しい)
プレゼント企画があることを伝えたが、気付かなかったらしい。
登録画面はすごく抵抗がある。
(有名サイトではないのでやや不信感があるんじゃないか)
登録画面で「IDを決める」画面なのに、
「IDなんて持ってないんだけど...」となっていた。
広告は興味のあるものならみるかも。
字は読める?ときいたら、見づらいことはない、と言っていた。


そんな具合です。
なんか自分はサイトを運営しているし
普段見慣れたものなので、なかなか一般ユーザーさんの
気持ちがわからないのですよ。
もしこれを読んでくれた方、ご意見要望等ございましたら
メールをいただけると嬉しいです。


タグ :ブーログ

同じカテゴリー(おしごと)の記事画像
新三河タイムスさんに取材していただいて
ブーログは皆さまに支えられて2歳になりました。
ブーログ新年会ありがとうございました。
かとうさとる「いけばな文化研究所」
ネットショップ
ブーログのポスターのこと その2
同じカテゴリー(おしごと)の記事
 新三河タイムスさんに取材していただいて (2009-12-02 23:00)
 ブーログは皆さまに支えられて2歳になりました。 (2009-07-22 17:24)
 ブーログ新年会ありがとうございました。 (2009-01-14 10:38)
 かとうさとる「いけばな文化研究所」 (2008-09-30 20:34)
 ネットショップ (2008-06-20 20:01)
 バトンをいただきました (2008-03-25 12:18)

Posted by ミズノケイスケ │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
読者ヒアリング
    コメント(0)