2010年01月16日 15:34
マークアップする時の、要素名の名前サンプル
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
マークアップする時の、要素名の名前サンプル | 伝える | 瞬間と永遠.com
タグ :マークアップ
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2010年01月14日 18:14
a-blog cmsの管理画面でセッション切れ
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
a-blog cmsの管理画面でセッション切れ | 伝える | 瞬間と永遠.com
タグ :a-blog cmsフリーソフト
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2009年12月26日 15:22
ツイッターをブログで、「Twilog」
カテゴリ:Webのこと
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2009年11月13日 18:47
MAMPでa-blog cmsをうごかしてて不具合
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
MAMPでa-blog cmsをうごかしてて不具合 | 伝える | 瞬間と永遠.com
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2009年10月23日 23:05
金曜日にやってくる 鷹野さんのメルマガ
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
金曜日にやってくる 鷹野さんのメルマガ「EL-J」 | 伝える | 瞬間と永遠.com
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2009年10月11日 01:11
WCAN2009 Autumn 収穫の秋
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
勉強会 | WCAN2009 Autumn 収穫の秋 | 記録 | 瞬間と永遠.com
タグ :WCAN
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(2)
2009年06月19日 01:30
YouTubeに動画をUPしてみました。
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
YouTubeに動画をUPしてみました。 | 伝える | 瞬間と永遠.com
タグ :Webサービス
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2009年04月24日 22:43
rigureto(リグレト)やってみました
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
リグレト | rigureto(リグレト)やってみました | 伝える | 瞬間と永遠.com
タグ :Webサービス
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2009年04月24日 00:53
WCAN SPRING 2009
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
WCAN SPRING 2009 | 記録 | 瞬間と永遠.com
タグ :WCAN
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2009年03月25日 18:57
OKWaveにお世話になりました。
カテゴリ:Webのこと

「OKWave」というウェブサービスをご存知でしょうか?
『質問・疑問・困り事などを投稿すると、
知っている方が答えてくれる。』
すごく大まかに説明すると、そんな感じです。
インターネットで調べものをしていると、
たまにひっかかって、他の人の質問と回答をみるだけでも
十分に役立つんですが、今回はじめて投稿してみました。
投稿には会員登録が必要なんですが、
すごくスムーズで、質問もすぐにアップできました。
で、しばらくしたら回答がきて無事解決。
うん、素敵なサービスです。
で、この質問を他の人が見てささやかな
疑問を解決してくれるという連鎖。
個人的にはパソコン関連で役に立ってるんですけど、
質問はなんでもよさそうです。
あと、読んでるだけでも楽しそうです。
→「OKWave」はこちら
タグ :Webサービス
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(2)
2009年01月10日 15:44
グリムスが大人の樹になりました。
カテゴリ:Webのこと
写真ブログの方についてる、
ブログパーツgremz(グリムス)が
大人の樹に成長しました。
webのサービスなので、こっちのブログでご紹介。

このグリムスというサービス、ブログに設置すると
記事を投稿するごとに木が成長していくんですけど、
なんと、大人の樹に成長すると実際に植林されるという
すばらしいサービスなんですね〜。
どういう仕組みかはわからないんですけど、
webのサービスの可能性ってすごいな、と
感じます。
詳しくはこちら。
ちなみに、私の場合は、
2008/08/25:発芽
2008/12/31:大人の樹へ成長
という感じです。
ブーログのブロガーさんでも、設置している方が
たくさんいらっしゃるようですが、まだの方はぜひ!
設置方法を簡単にご紹介します。
1.グリムスに登録する。(メールアドレスがあればOK)
→新規登録はこちら
2.[ブログパーツ貼り付けソースコード]を
ブーログ管理画面から登録する。
管理画面左側、[ブログ環境設定]の[カスタムプラグインの登録]に
コピーペーストします。
以上、すごく簡単にですが
ご説明とさせていただきます。
それではごきげんよう〜。
ブログパーツgremz(グリムス)が
大人の樹に成長しました。
webのサービスなので、こっちのブログでご紹介。

このグリムスというサービス、ブログに設置すると
記事を投稿するごとに木が成長していくんですけど、
なんと、大人の樹に成長すると実際に植林されるという
すばらしいサービスなんですね〜。
どういう仕組みかはわからないんですけど、
webのサービスの可能性ってすごいな、と
感じます。
詳しくはこちら。
ちなみに、私の場合は、
2008/08/25:発芽
2008/12/31:大人の樹へ成長
という感じです。
ブーログのブロガーさんでも、設置している方が
たくさんいらっしゃるようですが、まだの方はぜひ!
設置方法を簡単にご紹介します。
1.グリムスに登録する。(メールアドレスがあればOK)
→新規登録はこちら
2.[ブログパーツ貼り付けソースコード]を
ブーログ管理画面から登録する。
管理画面左側、[ブログ環境設定]の[カスタムプラグインの登録]に
コピーペーストします。
以上、すごく簡単にですが
ご説明とさせていただきます。
それではごきげんよう〜。
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2008年07月23日 20:42
PHPを少し齧りました。
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
Dreamweaver プロフェッショナル・スタイル【感想】 | 伝える | 瞬間と永遠.com
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
Dreamweaver プロフェッショナル・スタイル【感想】 | 伝える | 瞬間と永遠.com
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2008年07月16日 18:39
firefox3のブックマークインポートについて
カテゴリ:Webのこと
以前困っているとブログに書いたところ、
親切な方がアドバイスをしてくれました。
「シママ」さん、ありがとうございます!
以下、引用。
-------------------------------------------------------------------
とのことで、一応解決しましたが、
やっぱりSafariでこれ書いてる…。
文字サイズが微妙だったりするのね、firefoxは。
しばらく、両刀で行こうかと思ってます。
親切な方がアドバイスをしてくれました。
「シママ」さん、ありがとうございます!
以下、引用。
-------------------------------------------------------------------
mac、ショートカットで検索かけてたらたどり着いた者です。-------------------------------------------------------------------
Safari → Firefox 3へのブックマーク移行は「設定とデータを読み込む」では上手くいかないみたいです。日本語のフォルダ名がどうもダメらしいのです。
解決策としてはSafariから「ファイル」>「ブックマークを書き出す」で一旦 html 形式にして、Firefox側で「ブックマーク」>「ブックマークの管理」で「履歴とブックマークの管理」ウィンドウを表示させ、「HTMLから読み込む」でOKみたいです。
僕がいつもお世話になっている「Macの手書き説明書」さんで詳しく解説してありました。
とのことで、一応解決しましたが、
やっぱりSafariでこれ書いてる…。
文字サイズが微妙だったりするのね、firefoxは。
しばらく、両刀で行こうかと思ってます。
タグ :Firefox
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2008年06月19日 17:15
firefox3を入れてみました。
カテゴリ:Webのこと
先日「WCAN 2008 SPRING」に行ってきたという
記事を書きましたが、その時のお話であった
「Firefox3」がやっとこさリリースされたみたいです。
とりあえず、インストールしてみた。
…。
速い。
速いですよ、これ。
ちなみに、会社のパソコンなのでMacです。
Safari使ってたんですが、速いです。
もうメインブラウザにしてしまおうと思って、
ブックマークをインポートしようと思ったんですが、
できない…。
一応入インポートはできるんですけど、足りない…。
あーあ。
速いのにな…。
多くの方はインターネットをする時は、
最初から入ってるブラウザ、
IE(インターネットエクスプローラー)を使ってると思います。
たぶん不自由はしないとおもうんですが、
興味があったらFirefoxも試してみてください。
最初が億劫なんでしょうけど、きっといいとおもいます。

2も3も同じアイコンのようです。
→ダウンロードはこちら。
記事を書きましたが、その時のお話であった
「Firefox3」がやっとこさリリースされたみたいです。
とりあえず、インストールしてみた。
…。
速い。
速いですよ、これ。
ちなみに、会社のパソコンなのでMacです。
Safari使ってたんですが、速いです。
もうメインブラウザにしてしまおうと思って、
ブックマークをインポートしようと思ったんですが、
できない…。
一応入インポートはできるんですけど、足りない…。
あーあ。
速いのにな…。
多くの方はインターネットをする時は、
最初から入ってるブラウザ、
IE(インターネットエクスプローラー)を使ってると思います。
たぶん不自由はしないとおもうんですが、
興味があったらFirefoxも試してみてください。
最初が億劫なんでしょうけど、きっといいとおもいます。

2も3も同じアイコンのようです。
→ダウンロードはこちら。
タグ :Firefox
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(3)
2008年03月31日 21:21
WCAN 2008 SPRING 名村晋治さんのお話
カテゴリ:Webのこと
この記事は、ブログ「瞬間と永遠.com」に移動しました。
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
WCAN 2008 SPRING 名村晋治さんのお話 | 記録 | 瞬間と永遠.com
お手数ですが下記リンクからごらんください。
▼こちらからどうぞ
WCAN 2008 SPRING 名村晋治さんのお話 | 記録 | 瞬間と永遠.com
タグ :WCAN
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(4)
2008年03月26日 22:40
WCAN 2008 SPRING
カテゴリ:Webのこと
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(4)
2008年03月23日 02:21
WCAN→新米web屋同窓会
カテゴリ:Webのこと
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2008年01月08日 22:43
アバウトミー
カテゴリ:Webのこと
アバウトミーというwebサービスを
年末くらいから利用しております。
これがなかなか素敵なのですよ。
なにかとソーシャルなんですよ、ソーシャル。
といいつつも、ソーシャルという言葉は
なんとなくでしかつかんでいない。
そうゆう言葉ってありますよね。
で、調べてみた。
ソーシャル 1 [social]
〔ソシャル・ソシアルとも〕他の外来語の上に付いて、
「社会的」「社交的」の意を表す。
なるほど、確かに社交的なサービスだと思う。
そして2.0だ。
また2.0もなんとなくでしかつかんでいないのですが…、
そうゆうことってありますよね。
で、アバウトミー
自分発見プロフィールとうたってはいますが、
今のところ自分を発見できた感じはしないです。
が、これがなかなか良いんです。
良い点①
微妙に気になる質問に皆さんが答えてくれる。
なんかいろんな人に聞きたいんだけど
なかなか聞けないことってありますよね?
そんなことが気軽に聞けちゃうんです。
質問したこと。
・和式のトイレの時、ズボンを片方全部脱ぎますか?
・トイレに入ってウォシュレットだったら?
・石鹸に求めることは?
・節約している奴は?
などなど。
こういった質問に項目を作って投げかけられます。
まあなんでこんな質問するのか、
と言われそうですが微妙に気になるから仕方がない。
でも皆さん答えてくれるので結構うれしい。
良い点②
操作感がとても良い。
痒いところに手が届く、といった感じで
操作がすごくわかりやすいです。
だから皆さん答えてくれるのでしょうね。
こうゆう仕事をしていないとわからないかもしれませんが、
小さな技がいたるところに見られます。
ニクイやつです。
で、ブログパーツもオリジナルのものがすぐに作れて、
このブログの左上にあるかと思いますが、
これがまたかわいいんですね。
動くところも良い。
でもサイズを大きくすると動かない。
なんでなん?
あ、あともう一つ難点が。
ニフティーのサービスだけどyahooのIDで登録できるから
めんどくさくなくてラッキー、と思ったら年表機能が使えない!
はじめから言ってくれよぅ。
まあ、でもなかなか楽しいと思うので、
よかったら皆さんも試してみてください。
年末くらいから利用しております。
これがなかなか素敵なのですよ。
なにかとソーシャルなんですよ、ソーシャル。
といいつつも、ソーシャルという言葉は
なんとなくでしかつかんでいない。
そうゆう言葉ってありますよね。
で、調べてみた。
ソーシャル 1 [social]
〔ソシャル・ソシアルとも〕他の外来語の上に付いて、
「社会的」「社交的」の意を表す。
なるほど、確かに社交的なサービスだと思う。
そして2.0だ。
また2.0もなんとなくでしかつかんでいないのですが…、
そうゆうことってありますよね。
で、アバウトミー
自分発見プロフィールとうたってはいますが、
今のところ自分を発見できた感じはしないです。
が、これがなかなか良いんです。
良い点①
微妙に気になる質問に皆さんが答えてくれる。
なんかいろんな人に聞きたいんだけど
なかなか聞けないことってありますよね?
そんなことが気軽に聞けちゃうんです。
質問したこと。
・和式のトイレの時、ズボンを片方全部脱ぎますか?
・トイレに入ってウォシュレットだったら?
・石鹸に求めることは?
・節約している奴は?
などなど。
こういった質問に項目を作って投げかけられます。
まあなんでこんな質問するのか、
と言われそうですが微妙に気になるから仕方がない。
でも皆さん答えてくれるので結構うれしい。
良い点②
操作感がとても良い。
痒いところに手が届く、といった感じで
操作がすごくわかりやすいです。
だから皆さん答えてくれるのでしょうね。
こうゆう仕事をしていないとわからないかもしれませんが、
小さな技がいたるところに見られます。
ニクイやつです。
で、ブログパーツもオリジナルのものがすぐに作れて、
このブログの左上にあるかと思いますが、
これがまたかわいいんですね。
動くところも良い。
でもサイズを大きくすると動かない。
なんでなん?
あ、あともう一つ難点が。
ニフティーのサービスだけどyahooのIDで登録できるから
めんどくさくなくてラッキー、と思ったら年表機能が使えない!
はじめから言ってくれよぅ。
まあ、でもなかなか楽しいと思うので、
よかったら皆さんも試してみてください。
タグ :Webサービス
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(2)
2007年12月27日 00:08
googleのロゴ
カテゴリ:Webのこと

googleのロゴってなんかいいですよね。
なんともいえない良さがある気がします。
この配色、立体感、影のつき方、バランス、
包丁さばき、焼き加減…。
どれをとっても一流の香りがします。

たまにデザインが変わるのもニクイです。
実際yahooも変わる時はありますが、いまいち魅力を感じない。
ページがゴチャゴチャしているからでしょうか。
googleはロゴがどーんと鎮座していますからね、
ありがたみも倍増です。
で、ちょっと調べてみたらロゴをコレクションしているサイトがありました。
海外のサイトなのですが↓
https://www.google.com/intl/en/holidaylogos.html
この中から気になったのをアップしておきますね。

ムンクの叫び(叫んでいるわけではない)

これは点字?なのでしょうか。
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(5)
2007年09月08日 12:48